本気で上場を目指すあなたへ

企業経営をしていると、一度は意識する「IPO(株式上場)」という選択肢。
しかし、多くの経営者にとって、IPOは「夢」で終わってしまうことも少なくありません。
その理由は明確です。
「何を、いつまでに、誰と、どう準備すればいいのか」が、見えないから。
だからこそ私たちは、**“本気でIPOを目指す経営者・起業家”**のための実践型プログラムを準備しています。
なぜ、今”IPOスクール”が必要なのか?
上場を目指すには、単なる「夢」ではなく、「戦略」と「知恵」、そして「実行力」が必要!
- 経営管理体制の整備
- 金商法・会社法の理解
- 資本政策とエクイティ設計
- 投資家へのIR戦略
- 証券会社・監査法人との関係構築
- VC・PEファンドとの連携
- 社内体制(CFO・法務・IR担当)の構築
これらは、教科書やネット検索では身につきません。
“実際に上場を経験した人”のナレッジが必要なのです。
講師陣が異次元すぎる…!
今回の「スクール」は、実際に上場や証券業に関わってきたプロたちが登壇予定です。
- ✅ 元・上場企業社長(複数社上場の実績あり)
- ✅ 元・証券会社社長(投資銀行出身)
- ✅ 元・都市銀行出身の財務アドバイザー
他にも、法務・会計・VC投資家なども順次参加予定。
「実務経験と知恵を惜しみなくシェアする」ことを目的としています。
気になる方はこちらもご覧ください

”IPOスクール”プログラム内容(予定)では、以下のようなテーマを扱います(予定)
- IPO準備と3年計画の立て方
- ストックオプションと資本政策設計
- SAFE・J-KISS契約の実務
- IPOに向けたIR活動の方法
- 金商ライセンス(助言業・運用業)との連携
- 上場審査のリアル(グレーゾーンの乗り越え方)
- CFO・法務・管理部門の体制整備
- ファイナンス戦略(VC・銀行・証券会社対応)
- IPOとM&A、ホールディングス化の違い
対象となる方
- 現在、スタートアップを経営している方
- 3年以内にIPOを目指している企業の経営陣
- CFO・財務・IR担当として実務を学びたい方
- 経営塾では物足りない、本物の実務を学びたい方
- 上場後のIR・監査対応まで視野に入れている方
他の”IPOスクール”と何が違うのか?
一般的なIPOセミナーの多くは「上場準備の概要」に留まっています。
私たちが提供するのは、“個別に具体的な行動を決定できるレベル”の内容です。
事業計画書、資本政策表、株主管理、IR資料、契約書類、プレゼン資料……
**「見本」ではなく、「実物」と「赤ペンフィードバック」**を受けられることが強みです。
スクール開講は2026年秋を予定
現在、講師陣のスケジュール調整とカリキュラム最終化を進めており、2026年秋頃の開講を予定しています。
詳細や先行案内は、下記からご登録ください👇
▶ LINE登録はこちら
▶ スクール案内資料を請求する
▶ 開講までに個別相談を受けたい方はこちら
「上場するか、しないか」ではない。「上場できる準備があるか」が問われる時代
IPOは、会社の“出口”ではなく“スタート”です。
そして、それは「覚悟ある経営者」と「実務に強いチーム」がいて、初めて実現します。
あなたの“覚悟”に、私たちは“武器”と“地図”を提供します。
さあ、3年後の上場へ向けた第一歩を、ここから始めましょう。
Dbie|TOPへ戻る